よくあるご質問とその回答をご紹介します。どうぞ参考にしてください。
指導団体は数多くありその中でもPADIは世界最大のダイビング指導団体です。
世界のダイバーの約60%がPADIのダイバーです。
ダイビングを行うときはレギュレーターという呼吸器を使用して水中で呼吸をしますし、フィンを履くことでスムーズに泳げるようになります。また泳ぎ方などのコツなども丁寧に教えます!
水面ではBCDと呼ばれる浮力調整具に空気を入れておけば何もしなくても浮いている事が可能です。
それでも不安な方はお申し込みの際にインストラクターにご相談ください!
ただし症状が重い場合はダイビングに限らずゆっくり休息して頂いた方が賢明です。
前向きに受講いただければ大丈夫です!
学科テストは50門中38問以上の正解で合格になります。
合格点に満たない場合は再度インストラクターの説明を受け、再テストになります。
台風の進路によっても様々です。中止になることが多いですが、当日もしくは前日に海況のチェックを行います。ダイビングを安全に行えそうな海況ではない場合はご連絡差し上げます。
ダイビングは意外に1人で参加される方が多いです!
せっかく沖縄に行くのに”1人だから”という理由でダイビングしないのはもったいない!!
気軽にご参加ください!
ダイビングは夏にするイメージですが真冬でも東京の真夏の水温と同じくらいあります。
全く寒くない!わけではありませんが、水中は問題ないです。
冬の方が夏より透明度は良くなるので寒さを忘れてしまいますよ!
冬にしか行けないポイントも多数ありますのでそれを狙って来る方もいたりします!
普段の生活でコンタクトがずれたりしなければ問題ありません!
ただ、メガネの方はそのまま水中マスクをお付け出来ませんのでこちらで度入りのマスクをご用意します。